ロゴ専門デザイナーが制作するビジネス向けロゴデザイン
ロゴ専門デザイナーのロゴ制作サービス 企業に選ばれるプロ仕様のロゴデザイン
お役立ち情報

ちょっと待って!そのロゴデザインで本当にいいの?ロゴデザインの品質について

ちょっと待って!そのロゴデザインで本当にいいの?ロゴデザインの品質について

多くの場合、デザインを発注する側はデザインに対しては素人であるため、デザイナーが制作したデザインの良し悪しの判断が非常に難しいところがあり、どうしてもデザイン素人として「良さそう」であればOKとしてしまいがちです。

そのため、しっかりと作ってくれるデザイナーを見つけられれば良いですが、失敗すると、一見、良さそうに見えるロゴデザインであっても、時間が経つにつれて、他の会社やブランドの良いロゴデザインを目にする機会が増えるので、自分が作ってもらったロゴデザインと無意識に比較していくことで、デザイン素人であったとしても「こんなデザインで良かったんだっけ?」と悩むようになります。

本記事では、後々公開しないように、どんなロゴデザインが質の低いロゴデザインであると言えるのか、代表的なものの事例と、どのようなポイントに気を付ければ良いのかご紹介させていただきます。

よく見かける残念なロゴデザイン

よく見かける残念なロゴの代表例をご紹介します。このようなロゴデザインを作ることにならないようにご注意ください。

品質が伴わないその場しのぎデザイン

これは、発注者側にある程度の見る目さえあれば、デザインに精通していなくてもわかるかと思います。右の事例デザインを見て、質が低いと思わなかった場合は要注意です。

こんなデザインを採用する事なんてありえないと思うかもしれませんが、意外と世の中にはたくさん存在しているんです。なんでこんなデザインが生まれてしまい、採用されてしまうかというと、個人などで起業される際に、最初は資金があまりなく、ロゴ制作に割く費用がないから「今はとりあえず…」という利用されてしまう事があるんです。

ハッキリ申し上げます。「今はとりあえず…」と思うのであればロゴは必要ありません。太めのゴシック系フォントか明朝系フォントで社名を書くだけでいいです。質の低いロゴを会社または事業の顔にして良いわけがありません。質の低いロゴを使っている会社や事業は、質の低い会社や事業だと思われてしまうだけです。であれば「まだロゴはできていない」と割り切る方がマイナスがない分、救いになると思います。

品質が伴わないその場しのぎデザイン

誰でも想像できる安易なデザイン

これは、一般的な発注者であれば、騙されやすいのですが、そもそもロゴというのは、その会社や事業、ブランドの意思を反映していることが一般的で、その意思はそれぞれ唯一無二のものです。逆に、唯一無二であるために、デザイナーはその会社や事業、ブランドがどういう役割や考えを持っているのかをヒアリングし、デザインに反映させます。

一方で、質の低いロゴデザインは、そういう考えが分かっていない安易なデザイナーが「それっぽいデザイン」で作成してしまいます。右の事例のように、パッと見はコーヒー屋さんのロゴとして成立しているように見えますが、どのコーヒー屋さんでも当てはまるようなありがちなロゴであり、そのコーヒー屋さんの意思などは反映されているとは言い難いものになっています。

誰でも想像できる安易なデザイン

見た目だけの意味のないデザイン

右のようなロゴデザインを見てどう思いますか?こんなロゴ、存在するわけがないと思うかもしれません。実際とは少し内容を変えているのですが、実際に、これと同様のロゴが存在しているんです。

デザインと建築事務所というイメージがまったくマッチしていません。実際に、こういったロゴを作られた方に「なぜこのようなロゴデザインにしたんですか?」と聞いたら、5万円くらいで安く作ってくれるロゴデザイナーがいたから「バッジとかワッペンみたいな渋くてカッコいいデザインにして」とオーダーしたようです。なんとなくオーダー通りにはなっているのかもしれませんが、これが安かろう悪かろうのデザイナーです。本来であれば「なぜバッジやワッペンのようにしたいのか?」などその真意を確認した上で、その事業を理解し、もっとどういうデザインであるべきなのかを顧客に提案するのが一般的なデザイナーです。

安くて言われた通りにしか制作できないデザイナーに発注してしまうとこのようなリスクがあるんです。

見た目だけの意味のないデザイン

とりあえず、で作るロゴは危険

残念なロゴデザインを生み出してしまう大きな理由は、相場を知らずに、目の前の安いデザイナーに飛びついてしまう事が要因です。上記でもお話ししていますが「今は資金がないから…」などで「とりあえず安いロゴデザインで良い」としてしまうと、その会社、事業、ブランドの信用を大きく下げてしまいます

まずは、どのくらいの費用感でどのくらいのレベルのロゴデザインができるのかを別途でロゴ制作の相場についての記事をご用意しているのでご参照ください。

ロゴデザインに大事な事とはなにか?

もちろん、価格が高ければ良いというわけではありません。

ロゴデザインにとってもっとも重要なことは「すり合わせ」です。昨今では「デザイン案を●個ご提案!」を売りにしているところも多いですが、これは「適当にいくつか作ったので選んでください」と言っているのと変わらないと思いませんか?

適当に作られたロゴデザインは何案あろうとデザイン案でも何でもありません。
大事なことは、どのようなデザインを作るべきなのか、しっかりとすり合わせながら作っていくことにあります。

そのため、当社では、しっかりとヒアリングを実施させていただきます。そして、そのヒアリングの場で、よりイメージしやすくすり合わせをするツールとしてラフ案をご用意させていただき、作るべきロゴがどうあった方が良いのかお話合いさせていただいております。

そして、そのお話合いの際に、お客様の信頼を得られずに「この人に任せて大丈夫だろうか?」と思われるようであれば、そのままキャンセルしていただいて問題ございません

まずは、理想のロゴに近づく事ができるのか、確かめるつもりでご相談いただけますと幸いです。

まずはロゴ制作に関して相談だけしたい

ロゴアイコンの制作について

当社では、ロゴアイコンの制作も請け負わせていただいております。

但し、ロゴアイコンを作成する場合、お客様の求める「ロゴアイコン」とは何かというところからヒアリングさせていただく必要があります。

アイコンとは何か

アイコンは、通常、簡潔で視覚的にわかりやすいデザインで、アプリケーションやウェブサイトで使用される小さなシンボルまたはグラフィックです。
アイコンの主な目的は、特定の機能やコンテンツを表現し、ユーザーに直感的に理解できるようにすることです。
例えば、ハンバーガーメニューアイコンショッピングカートアイコン検索アイコンなどがあります。アイコンは、通常、デザインが単純であるため、スケールが変更されてもその機能が損なわれません。

ハンバーガーメニューアイコン ショッピングカートアイコン 検索アイコン

シンボルロゴについて

変わって、当社ではロゴ制作のバリエーションとして「シンボルロゴ」「ロゴマーク」というものをご用意させていただいております。

シンボルロゴ

シンボルロゴはシンボルマークと言う場合もありますが、主にテキストなどを含まないシンボルマークのみのロゴを指します。
シンボルロゴはマークのようなものなので、見る人に対して絵で認識してもらえることで、そのロゴが持つ意味合いを理解しやすくします。
印象付けをしやすいため、ブランドやスポーツチームなどで利用されるケースが多いようです。

ご依頼の際に「ロゴアイコンが欲しい」とご依頼いただく際には、シンボルロゴの事を指していることが多いです。

シンボルロゴの場合は、言葉と異なるモノをカタチにするため、根本的な考え方やブランドコンセプト、チームコンセプトのようなものが非常に重要になります。
但し、単体ではその名称を理解しづらいため、シンボルロゴのみでご依頼いただくケースは少なく、下記のロゴマークでご依頼いただくケースが多いです。

シンボルロゴサンプル01 シンボルロゴアイコン02 シンボルロゴアイコン03 シンボルロゴアイコン04

ロゴマーク

ロゴマークとは、印象付ける力のあるシンボルロゴと名称を理解させやすいロゴタイプ(文字だけでできたロゴ)を併せ持ったロゴを指します。
人によって、シンボルロゴの事をロゴマークと呼ぶ場合もありますが、当社では、シンボルロゴをロゴマークとしてしまうと、シンボルロゴとロゴタイプを併せ持ったロゴの表現名称がなくなってしまうため、コミュニケーションを円滑にするためにロゴマークは、シンボルロゴとタイプロゴを併せ持ったものと表現させていただいております。

ロゴマークイメージ01  ロゴマークイメージ02 ロゴマークイメージ03

欲しいロゴアイコンとは

以上の前提を踏まえまして、お客様の欲しいロゴアイコンを作成させていただきます。欲しいものがシンボルロゴであれば、シンボルロゴを作成させていただき、あくまでロゴアイコンが欲しいという事であればロゴアイコンを作成させていただきます。

但し、上記の説明通り、ロゴアイコンの場合は、ベースとなるロゴをアイコン化(単純化)する必要があるため、シンボルロゴを既に作成済みであることが大前提となります。予めご了承ください。

 

シンボルロゴ・ロゴマークを作成したい

ロゴデザインの品質と価格相場の関係性について

ロゴデザインを依頼したいと思ったときに、価格相場としてはどのくらいなのか?調べたくなりますよね? そしてその相場から出来る限り安いところを選んでしまいがちです。 一般的な方であれば、そういった検討を行うのは妥当なお話かと思います。 一方、制作物の発注に慣れているような企業の場合は、価格相場で判断しません。「必要な品質」に対して妥当な相場感を見て制作会社を選定するんです。 この「必要な品質」は決してデザインだけのことだけではありません。 ロゴデザインにおける品質には色々な側面があります。 本記事では、その品質にはどのようなものがあるのか、と 品質別に、大まかな価格相場をご紹介したいと思います。

ロゴデザインにおける品質とは

デザイン品質

ロゴデザインの品質を差しますが、これはパッと見で「カッコいい」とか「かわいい」とかそういう事だけではありません。 例えば、以前に、お客様が、当社にご相談される前にネットで見つけたフリーランスにロゴデザインを発注したそうです。 お客様は外壁塗装の会社を運営しているのですが、そのフリーランスに「カッコよく」と発注したところ、コーラのバッヂのようなロゴが出来上がったそうです。 確かにカッコいいデザインかもしれませんが、そのロゴデザインは外壁塗装の会社として正しいデザインでしょうか?そのロゴを見られたときに、理念のない会社だと思われないでしょうか? ロゴには、その企業の考えや、消費者にどういう印象を与えるべきかなど、メッセージ性を組み込みつつも、単純過ぎず、複雑過ぎず、絶妙なバランスを兼ね備えたものこそが質の良いロゴデザインだと言えます。 そのため、デザイナーであれば誰でもロゴが作成できるというわけではないのです。

対応品質

ロゴデザインは制作する上で、そのサービスや企業の考えや方向性をしっかりと理解する必要があります。 そのため「こんな風にしてほしい」という要望のままにしか作成されないロゴデザインは、品質を欠いている可能性があります。 もちろん、要望された方向性でしか作成できない、または、その方向性で作成する事こそが最善策であるということもあります。 それでも、ロゴデザインをする上では、そのサービスや企業の考えや方向性を理解した上で、その考えや方向性をどのように形にするべきなので まずは、話し合う力が必要となります。事例などを共有しながら、どんな方向性でどんな印象にしていくべきなのかを話し合いながら進められる力も品質の一つだと言えます。

汎用品質

ロゴデザインを作り慣れていないところでは、ロゴレギュレーションを作成できません。 ロゴレギュレーションとは、ロゴデザインの使用ルールのようなもので、中企業、大企業などの場合は、ロゴデザインと合わせてロゴレギュレーションを用意することが多いです。 ロゴレギュレーションがあることで、単色で掲載する時はどうするのか、写真の上などに掲載する場合はどうするのかなどの使用方法が明確にできます。 もちろん、ロゴレギュレーションを作成する場合は費用が嵩むので、制作されないような事もありますが、その場合、そういった汎用性を欠いてしまっている可能性があります。 ロゴレギュレーションを用意できるかどうかという観点も品質の一つだと言えます。

管理品質

使いまわし

デザインデータの取り扱いがずさんなクリエイターの場合、過去の納品物のデザインテイストを当たり前のように使いまわすことがあります。 デザイン力が足りないため、過去の良作を使いまわさないと新しいデザインが生み出せないのです。 使いまわされたデザインも、元のデザインを見ていなければ、良いデザインに見える事もありますが、そこには独自性がなく、場合によっては「パクリ」疑惑も発生しかねません。

持続性

デザインを調整したい、既存のデザインを踏襲して追加で新しいブランドのデザインを作成したい。そう思ったのにも関わらず、そのデザイナーがいなくなってしまっていたらどうでしょう? 困りませんか?「そんなことあるの?」と思われるかもしれませんが、結構な頻度であるんです。特にフリーランスには多く、世の中にはフリーランスクリエイターブームみたいなところがあって毎年のようにフリーランスになるクリエイターがいるのですが どうようにフリーランスでやっていけなくて辞めてしまう人もいるんです。 こういうフリーランスの主な特徴として「やたらと安い」という点があります。あくまで制作しかやってこなかった人がフリーランスになって独り立ちしようとするので、経営に関することが何も分かっていなくて 継続的に事業を成立させるためにどのような単価設定で対応しなければわからなくて、長期的な生活が整わないような単価で請け負ってしまったり、または、フリーランスになったものの、業界内で飛びぬけた能力もなく、なかなか仕事がとれなくて、安くてもいいから請けないと明日すら生きていけないようなフリーランスが該当しやすくなります。 このようにデータの取り扱い方や、取り扱ったデータが継続的に管理されて、改めて相談できる関係にあるかどうかという管理品質も重要な品質だと言えます。

ロゴデザインの品質は大きく分けて4つ

ここでは、上記の内容も含めた上で、品質を4つのレベルに分けてご紹介します。 ご自身が必要としているロゴデザインがどのレベルのモノなのか検討材料にしていただければと思います。

素人デザイン

価格相場:3千円~3万円程度

まずは「素人デザイン」です。え?素人のデザインなんて存在するの?と思うかもしれませんが、存在するんです! フリーランスブームによって、デザイナーを名乗る素人はものすごく増えています。「ちょっとパソコンで絵を描くのが好き」というレベルの人が、デザイナーを名乗ってクラウドソーシングなどに登録したりしているのです。 昨今ではパソコンの制作ツールが充実しているので、一見それっぽいモノは簡単に作れるのですが、この手のデザインは、見る人が見ると、目も当てられないほどダサいデザインになってしまいます。 一般の消費者などから見ても「なんか変」「カッコ悪い」と思われるようなものなので、素人デザイナーに募金したいという目的なら良いかもしれませんが、そうでない場合は、発注をお勧めしません。 それでも、このクラスのデザイナーに発注したいという場合は、クラウドソーシングなどで探してみてください。

ものまねデザイン

価格相場:3万円~20万円程度

「え?この価格帯だとパクリデザインなの?」と思われるかもしれませんが、ものまねというのはパクリという意味ではありません。ロゴデザイナー風という意味でものまねデザインとさせていただいています。 この価格帯はロゴ専門のデザイナーであるケースがあまりなく、他のデザイン、例えば、Webのデザインを専門としている人が、ロゴのデザインを求められたから“得意なわけじゃないのに”作成したデザインとなることが多いです。 本来、しっかりとしたデザイン事務所などが制作するロゴデザインが20万円を切るようなケースというのはほぼありません。なので、この価格帯は“弱気”の現われなんです。何かトラブルが合ったときに「ウチはロゴの専門家じゃないんで」とか「だからこの価格なんです」などの逃げ道にしていることが多いと言えます。 専門性が低い事もあり、見た目はなんとなく良いのですが制作意図などがなかったり、弱かったりするので、時間が経つにつれて「このロゴで本当に良かったんだろうか。。。」と思えてしまうようなものが出来上がりやすいです。

一般的なデザイン

価格相場:20万円~50万円

このくらいの価格帯が一般的と言える範囲かと思いますので「一般的なデザイン」とさせていただきました。 上記でも書いている品質もある程度網羅できるようになっているので、出来上がったものに対する満足感は高まりやすいと言えます。 できれば、30万円~程度で制作発注できると良いものが出来上がってくると考えて良いでしょう。20万円~でも制作は可能かもしれませんがデザイン案が絞られてしまう事は覚悟しておくべきかと思います。 ものまねデザインで10万円払って作成して、結果的に作り直す事になり、さらに30万円、さらに、印刷してしまった名刺やサイトのロゴなどを全て張り替えるのに50万円かかってしまうようなことがあるくらいなのであれば、最初からしっかりと制作しておくことをお勧めします。

コンペティションデザイン

価格相場:50万円~200万円

大手企業が新ブランドを立ち上げたりするような場合は、有名なデザイナーに発注するなどで大きく費用がかかる場合があります。 この場合は、デザインだけではなく、ブランドの考え方も合わせて作られることも多く、一般的なロゴデザイナーでは対応しきれません。 合わせて、商標登録なども検討されることが多いです。このようなデザインは、ブランドも含めて、〇〇賞などを受賞するようなものが多いため「コンペティションデザイン」とさせていただきました。

まとめ

さて、いかがでしたでしょうか? ロゴってこんなにお金がかかるのか。。。と気を落とされた方もいらっしゃるかもしれませんね。 但し、それは2~3万円で作成できると思っていたからではないでしょうか? 企業にとって、またはブランドにとってロゴはそんな単純なものではない事は、企業側の方が分かっている事かと思います。 企業やブランドのイメージを損なったりしないように、最初からしっかりとしたロゴをデザインしておくことをお勧めいたします。

ロゴデザイン制作の費用と相場【2023年保存版】

ロゴデザイン制作費用の相場について

会社の企業やリブランディングの際にロゴの制作が必要になりますが、実際にロゴを発注するときにどこに発注すればよいのか?相場感はどのくらいなのか?というところは気になるところですよね。

今回は、ロゴデザインの制作を依頼する際に目安にしていただくための制作費用の相場感のお話をさせていただきます。

ロゴデザイン制作費用の一般的な相場について

最初にはっきりとお話ししますと

ロゴデザイン制作費用の相場は30万円程度です。

え?そんなに高いの?もっと安いところはいくらでも知っているよ。と思うかもしれません。

仰る通り、昨今では安くロゴデザインを制作できるところはたくさんあります。
では、上記の相場とは何か?という事になりますが、上記の相場は、企業がビジネスとして使用するロゴデザインの相場です。

昨今では色々なクリエイターがいますが、その品質とは関係なく「デザイナー」を名乗ることができます。
そういった品質によってデザインの価格帯は変化していると言えます。

本記事では、デザインの相場費用を品質別にし、品質に応じたおすすめの使用用途を一覧でご紹介します。

但し、すべてのデザイナーやデザイン会社が一覧の品質と価格帯に当てはまるわけではありません。
これまで20年以上制作発注を経験してきた当社の感覚的なものとなっておりますので、あくまで一つの目安として受け取っていただければと思います。

ロゴデザイン制作費用一覧表

制作費用感 主な発注先 おすすめ用途 特徴
無料 自作 遊びで自作してみる デザインに対するキーワードを入力するだけで簡易的なAIがロゴをデザインしてくれるようなツールがあります。デザインのもととなるのはあくまでもキーワードなので、模倣的(テンプレート的)なモノが多く他社と全く同じロゴになってしまう事もあるので注意が必要なのと、現在の技術ではあまり品質が高くないので、遊び目的で自分で作ってみるという分には面白いのではないかと思います。ツールにいてはコチラでご紹介しておりますのでご参照ください。
1万円
3万円
見習いデザイナー 未来のデザイナーの卵への投資 主にクラウドソーシングなどを通じてロゴの費用感を探っていると、このような金額感から制作できる場合があります。すべてがそうだとは言えませんが、そもそもクラウドソーシングで仕事を探している方は、自分の力で仕事が得られない方です。自分の力で仕事が得られないというのはどういうことかというと、発注対象として力不足ということです。こういうデザイナーがどんなデザイナーかというと、「駆け出しデザイナー」「見習いデザイナー」です。まだ始めたばかりで技術力も営業力もないため、低単価で、クラウドソーシングのようなところに頼らなければ仕事ができないのです。もちろんこういうデザイナーが色々な案件を体験して成長していくわけなので、資金にゆとりがあり、そういったデザイナー育成を行いたいのであれば発注してみるのも良いかと思いますが、常識感の欠落もあり得るのでトラブルにはご注意ください。
3万円
8万円
フリーランス
デザイナー
趣味やサークル活動用のロゴ あくまで感覚的にお伝えすると、この価格感でロゴデザインされている方は、まだ経験の浅いフリーランスのデザイナーが多く、ロゴデザインというものがあまりわかっていないような方が多いです。簡単に言ってしまえば、主たるデザイン業務はロゴデザインではなく、低価格なWebデザインのようなものばかりを作っていて、そういう方が片手間にロゴデザインを作っているようなケースが多いように思います。安価な一方、経験が浅いため、考えの浅いそれっぽいデザインが出来上がるので、デザインに疎い方が見ると「よくできている」と思うようなこともありますが、一般的な人(デザインセンスがあるというわけでもなく普通の人)から見て「カッコ悪い」という印象のデザインになってしまいがちです。但し、価格帯的にはお手頃価格なので、趣味やサークル活動などのロゴに印象をそこまで気にすることのないようなものに利用する分にはそれほど問題ないかと思います。
8万円
15万円
フリーランス
デザイナー
テストビジネス用の仮ロゴ ある程度マルチに活動されている制作系Webデザイナーのような方が多く、パッと見の印象はプロっぽく見えるように仕上がっている可能性があります。但し、この手のデザイナーは依頼されたものをそれっぽく忠実に作成することは得意なものの、企業やブランド、マーケティング的な観点で、ロゴがどのような役割を果たすべきなのかを考える力が乏しいことがあり、ただのキレイなロゴだけが出来上がってしまう可能性があります。ロゴはキレイであれば良いのではなく、そこに企業やブランドとしての発展的な意思が含まれている必要があります。そのため、発注者の方が、デザインに精通されていて、且つ、社内のマーケティングや企業の在り方を踏まえた上での的確な指示をデザイナーに出せるのであれば、低コストで発注できるのでねらい目です。もしそうでないのであれば、テストマーケティング的に仮発信するようなプロジェクトや長期的に考えているわけではない今後つぶす予定のプロジェクトなどで利用する仮ロゴあたりであれば利用しても損はないかと思います。
15万円
30万円
デザイン会社の
デザイナー
個人事業ビジネスロゴ この価格帯あたりがビジネス利用に必要なロゴ制作の最低ラインかと思います。この価格帯がなぜ最低価格のラインかというと、この費用感で制作した場合、ひどいロゴデザインが上がってきた場合、クレームに対して対応しなければいけないところにあります。逆に、この金額以下で発注した場合、作成されたデザインが酷いものだったとしても「この金額なのでこのレベルが限界です」と言われかねないリスクが大きいため、この金額以下をビジネスで利用する事をあまりお勧めしておりません。
但し、この金額帯も最低ラインであるため、ある程度の当たりハズレは存在すると考えていただく方が良いかと思います。金額的にある程度の修正には対応してもらえるはずなので、思い通りになるまで修正依頼をすれば希望のロゴデザインになっていく可能性はありますが、スケジュールがタイトな場合に、修正期間が足りず、どこかで妥協せざるを得ない可能性もあるので注意が必要です。
30万円
50万円
デザイン会社の
デザイナー
企業ロゴ
サービスロゴ
ブランドロゴ
このあたりの費用感ですと、安心して発注できるラインになるかと思います。依頼をして質の低いロゴデザインが上がってくることはほぼないと言っても良いと思います。もし、この金額帯で良いデザインができなかった場合は、デザイナーのデザイン力の問題ではなく、どのようなロゴを作っていくべきなのかという部分でしっかりとすり合わせがうまくいっていないことが原因なのではないかと思います。そのため、もしハズレがあるのだとしたら、コミュニケーション力の低いデザイナーが顧客とのやり取りを担当したり、仲介に入るディレクターなどに力が不足していて、顧客の考えをデザイナーにしっかりと整理して伝えることができていないケースかと思います。それでも、この価格帯が一般企業がロゴ制作をする上で発注する一般的な価格帯だと言えます。
50万円
100万円
敏腕 or 有名
デザイナー
大企業ロゴ
ハイブランドロゴ
この価格帯であれば、まず失敗することはないと考えて良いかと思います。というよりは納得できるまでしっかりと並走してくれます。ロゴだけではなくCIなども含めて、広くデザインされることもあり、そのブランドも含めて●●賞などを受賞できるようなレベル感になることが多いです。そのため、発注者の多くは大企業や、広告代理店だったりします。
この手の発注先を探す場合、普通に検索して探せるような場はほぼありません。このレベルのデザイナーは案件を多く抱えているので、相手にしてもらえる発注者も限られてきてしまいます。
もし、このレベル感でロゴを発注したい場合は、知り合いなどを辿りながら紹介してもらうというのが定石かと思います。

15万円で高品質なロゴをデザインしてもらいたい!

最初にお伝えした通り、ある程度品質を担保したロゴデザインの制作相場としては30万円がラインとなります。30万円以下の場合はある程度のリスクに対する覚悟が必要です。
踏まえた上で、相場感を理解していただければと思います。

もちろん、すべての制作者が上記に該当するわけではありません。予めご認識おきください。

続けて、各金額毎の特徴についてもっと詳細にお話をさせていただきます。

無料のロゴデザイン

まず無料のロゴデザインの場合は、誰かに制作してもらうという事ではなく、ロゴを自動で生成してくれるロゴジェネレーターというものを利用して、簡易的に作成する前提となります。
ロゴジェネレーターにも無料のモノから有料のモノがあり、無料の場合は、パワーポイントでテキストを並べたようなモノしか作れないと思って間違いないと思います。
または、決まったデザインに対して文字だけ変更して、いかにも自社のロゴのように装うというやり方になります。
目的によってはロゴを無料で作る事自体には問題ないかと思いますが、目的を誤ると大失敗してしまうので注意が必要です。

ロゴジェネレーターに関してはこちらの記事にまとめてありますのでご参照ください。

1万円~3万円のロゴデザイン

主にクラウドソーシングなどで発注するとこのくらいの金額でロゴの制作を請け負ってもらうことができます。

一般的にクラウドソーシングの場合は安く発注ができるので、ロゴに関しても非常に低価格で提案してもらうことが可能です。

非常に安いので、学生が趣味でサークルを立ち上げる程度であれば、こういったクラウドソーシングを利用するのも良いかと思います。

但し、一般的な会社がクラウドソーシングで発注をする場合にはそれなりの覚悟とリスクを検討する必要があります。

巷ではクラウドソーシングに発注する企業は「セコイ」と思われがちです。もちろん、発注したことを口外しなければ実際にクラウドソーシングで制作してもらったものなのかどうかというのはわからないはずなのです。しかし、クラウドソーシングで発注する場合のリスクとして、活動しているデザイナーの質の問題があります。クラウドソーシングで仕事を得ようとしているデザイナーというのは制作業界の中では、普通に制作を発注してもらう事のできないデザイナーです。なぜ普通に制作を発注してもらえないのかというと質の低いデザインしか提供できなかったり、当たり前の仕事ができないようなデザイナーが多く存在しているのも事実で、故に、クラウドソーシングで仕事をしたことを公言したがるデザイナーも多く存在します。こっそりとクラウドソーシングで制作したつもりでも、知らない間にSNSで公言されていたり、そもそも、質の低いデザインが上がってくる可能性というモノを加味しなければいけません。

踏まえたうえでも、お勧めできる範囲は、ブランドを気にする必要のない学生の趣味サークルのロゴを制作する程度がおススメです。

3万円~8万円のロゴデザイン

主にフリーランスへ発注するとこのくらいの金額で請け負ってもらえるケースが増えてきます。ある程度、デザインを仕事にしているデザイナーが制作します。

但し、上記の金額で制作するデザイナーはロゴの制作経験が少ないデザイナーであるケースが多いです。

場合によっては、ロゴ制作は未経験という場合があります。

一般の方から見れば、デザイナーであればロゴもデザインできると思われがちですが、デザイナーでも

WEBデザイン > 印刷物のデザイン > ロゴのデザイン > 商品のデザイン

という具合に、対応できるデザイナーの人口は少なくなってきます。

このようにロゴデザインができるデザイナーは限られているのですが、WEBデザインしかできないフリーランスに

「ロゴのデザインを制作できないですか?」

と投げかければ、ほぼ100%と言えるくらいに

「できます」

と返答します。WEBデザイナーにとってはロゴデザインの制作経験のチャンスなので、ロゴ制作のまねごとでロゴを制作して、自分の制作実績にしたいのです。

とは言え、腐ってもデザイナーなので、それっぽいものは制作してもらうことができます。

あまりブランド戦略などの関係なく、ロゴなんてそれっぽいもので良いと思われるようであれば、上記のような安いフリーランスに発注するというのも手段かと思います。

8万円~15万円のロゴデザイン

このくらいの金額であれば、普通にロゴ制作を依頼できるようになってきます。上記まではデザイン案も1点が一般的ですが、このあたりから、ラフ案くらいであれば2案くらい提示してもらえるケースもあります。

但し、それでもフリーランスに限られてきます。デザイン事務所やデザイン会社では、なかなかこの金額では請け負ってもらうことはできません。

フリーランスに発注する場合、中堅クラスのデザイナーにも発注可能になります。但し、数案を制作して見比べたり、修正制限があったりと、条件がついてきてしまうのが実状です。

中堅クラスデザイナーではあるものの、上記の金額感では、ロゴの制作実績が豊富であるかどうかで言えば、それほど豊富だとは言い難いところです。

多くても30点程度の実績です。それでも、デザイナーとしての品質が高まるので、良いデザインが生まれやすくなります。

但し、フリーランスデザイナーの選定というのは非常に難しく、そもそもフリーランスを探すこと自体が難点です。

上記のような中堅クラスのデザイナーであれば、仕事は自然と入ってくるので、どこかのフリーランスサイトなどに登録などをする必要もないですし(そもそもそういったところに登録するフリーランスというのは仕事のないフリーランスなので)、外部に対して強くアピールする必要もないので、一般の方がそのクラスのデザイナーを見つけるというのは非常に難しいと言えるでしょう。

15万円~30万円のロゴデザイン

このあたりになると、小規模なデザイン会社であれば請け負うことができるようになってきます。

デザイン会社の良いところは、複数のデザイナーが存在している事と、デザインを管理している方がいる事です。

例えば、フリーランスに発注する場合、作業者もその人のみですし、その良し悪しを判断するのもそのフリーランスになってしまいます。

それに対して、デザイン制作会社に発注すると、ロゴを制作する人と別に、その良し悪しを判断するチーフデザイナーが存在しているケースが増えてきます。

さらに、デザイン制作会社の常識的な範疇として、ロゴのラフデザイン提案時に2~3案のデザインを見せてもらうことができます。

発注して、1点しか上がってこないような場合は、その1点が気に入らなくても、作り直すのには追加費用が発生することも多いので、最初からラフの段階で2~3案を選ばせてもらえるのは非常に大きなメリットです。

デザイン制作会社の場合は、ネット上でも会社を探しやすいので、発注もしやすいと言えます。

但し、デザイン制作会社であってもロゴ制作の経験が豊富かどうかというのは怪しいところで、実際にロゴ制作をしたことのない制作会社もあります。

発注する場合には、制作実績と、制作事例数をしっかりと確認することをお勧めします。

30万円~50万円のロゴデザイン

この金額感であれば、ある程度大きなデザイン会社であっても発注できるようになります。

当然のように数案のデザインを提案してもらえるようになりますし、ロゴデザインと合わせてロゴレギュレーションも納品してもらえるようになってきます。

ロゴレギュレーションとは、ロゴの使用ルールを指します。例えば、背景が黒の時にはどのようにロゴを扱わなければいけないのか?

ロゴの周りには最低でもどのくらいの余白をつけなければいけないのか?印刷時のカラーコードは?WEB上でのカラーコードは?

ロゴの背景に入れてはいけない色は?写真は?などなど、ロゴの使用ルールを決めておくことで、印刷物やWEBを制作する際に、ロゴの品質をしっかりと保つことができます。

逆にロゴレギュレーションを作っていないと、なんとなくでロゴを扱われてしまって、ロゴの品質を下げてしまうことがあります。

但し、やはり高価になってしまうというのが唯一のデメリットになります。この規模での制作を行う場合には、関連する名刺やショップカード、封筒なども同時に制作するコトもあるので、全ての費用を合わせると思いのほか高値になります。

50万円~100万円のロゴデザイン

この金額感は、ほぼ確実に有名なデザイナーによるロゴマークのデザインを作成した場合です。

または広告代理店などを通すと、仲介費用なども踏まえて上記のような金額になることがあります。

このクラスは世界的なアピールが必要なケースになるので、国立美術館やオリンピックなど、そういったロゴのデザイン制作で、且つ、そのようなデザインは、広告代理店などを通すのが一般的なので、更に費用も上乗せされることが多くなります。

このくらいの費用でロゴ制作をすることは非常に少ないと言えます。

どうでしょうか?

金額感によって様々なロゴ制作事情があります。ロゴデザインは作り直すことになると、名刺やWEBなど様々なところに影響を与えてしまうため、作り直しには相当な覚悟が必要です。

そのためにも作り直さなくて良いロゴデザインをしっかりと発注することをお勧めします。

15万円で制作実績が600を越えるロゴデザイナーが制作するロゴデザイン

当社は、今までにいくつもロゴデザインの制作を発注する中で、ロゴデザインに妥協はしたくないけど、出来る限り安価に抑える方法はないかと考えていました。

そんな中で、ロゴ専門デザイナーと繋がることができ、本プロジェクトが生まれました。

当社のロゴ専門デザイナーは、ロゴデザインに特化したデザイナーです。制作実績はWEB上では非公開にしなければならない案件も含めて600を越えます。

そんな実績豊富なロゴデザイナーのデザインを15万円~でご提供できるようになりました。

ロゴをご検討の場合は、是非、当社へご相談ください。

入念なヒアリングと的確なアドバイスをはじめ、お客様にとって唯一無二の誇れるロゴデザインをご提供させていただきます。

ロゴ制作に関するご相談はこちら

フリーランスにロゴデザインを発注して失敗した事例集

フリーランスにロゴデザインを発注して失敗した事例集

ロゴ制作発注の失敗事例

当社がロゴ制作のご相談を受ける際に、他のところでロゴを制作してもらったけど、うまくいかなかったため、当社にご相談いただくというケースは少なくありません。そのくらい、ロゴ制作の際に失敗することは多いようです。

特にフリーランスに発注するときには注意が必要そうなので、本記事では、当社がお話として伺ったことのある事例を、内容が特定できない程度に情報を砕かせていただき、事例としてお伝えさせていただければと思います。

本記事を読まれた方が、このような失敗をされない事を心より願っております。

修正を受け付けてもらえなかった

ロゴのデザインをしてもらうのにあたり、打ち合わせをさせてもらって、概ね方針がまとまったので、そのまま発注させてもらいデザインしてもらいました。
数日後、デザインが上がってきたのですが、意図するところと少しずれているところがあったので修正をお願いしたところ
「修正は追加費用です」
と言われました。仕方なく追加費用で修正をお願いしたのですが、また上がってきたデザインが少しずれていて修正を依頼したら、それも追加費用と言われてしまいました。
「指示通りに修正は行っている」
と主張されてしまったのですが、見てみないとわからないところもあり、その度に追加費用をとられてしまうと膨大な費用になると思い、その段階で作業を打ち切らせていただきました。
そこまでの費用はもったいないと思いますが、続けても良いものができる気がしませんでした。

当社の見解初期提示の費用が安いとこういう費用の取り方をする制作会社やフリーランスは存在します。一般的には、修正は〇回までというような形で取り決めをしている制作会社やフリーランスが多いです。明示していないところは、普通なら、数回の修正を許容して、あまりにも修正が多い場合は相談されるというのが一般的なのですが、上記の場合は、そういうことでもないようなので、発注先を失敗したとしか言えなそうです。
このようなことがないようにするためには、事前に、修正回数や修正に対する対応についても話を詰めておく必要があるかと思います。
例えばスケジュールを提示してもらったり、工程を提示してもらう中で「確認」と「修正」という工程がなかった場合は、どうなっているのかを確認すると良いかと思います。

ひどい品質のデザインが出てきて絶句した

WEBの制作をお願いしていたのですが、ロゴデザインも必要と考え、WEBの制作を行ってもらっていたデザイナーさんにロゴの制作が可能か確認したところ、制作できると言うので発注しました。
数日後、ロゴのデザインとして画像が届いたのですが、競合他社と比較して、とても見劣りするデザインが上がってきてしまいました。
競合他社を例に挙げて「もう少しクオリティを上げてほしい」とデザイナーにお話ししたところ、「安く作っているのでこの品質が限界」という返答を受けてしまいました。
もうどうすることもできないため、諦めてそのデザインを利用しましたが、非常に残念な思いだけが残りました。

当社の見解一般的にロゴデザイナーがロゴまでデザインできるというケースは非常に少ないです。もし発注する際は、事例などを確認しておく方が良かったと言えます。
事例も、4,5点だけでは判断できません。その4,5点は偶然上手く作れたものかもしれません。または評判の良かったものだけかもしれません。
そのデザイナーがどのくらいロゴを制作したことがあるのかをしっかりと把握して、制作実績が多い場合は、それだけのバリエーションを制作できるという事なので信頼しても良いのではないかと思います。

事前に聞いてもいない高額請求をされた

フリーランスのデザイナーにロゴデザインの制作の御見積もりをお願いしたところ、予算の範囲内でしたので、そのフリーランスの方にロゴの制作をお願いしました。ロゴデザイナーの方から初稿をいただき、何度かの修正のやり取りを終えて、納得のできるロゴが完成したので、データを納品してもらって、最後に請求書をいただいたのですが、見積もりの1.5倍近くの金額になっていました。
デザイナーの方に質問したところ「修正料金を加算しています」という事でした。修正の際にはそんな話は一切なかったし契約書にもなかったのですが、予算を越えてしまいましたが、渋々、全額をお支払することになりました。せっかく納得のできるロゴを制作してもらえたと思ったのに、嫌な思い出になってしまい、ロゴを見ると嫌な気分になってしまいます。

当社の見解どこにも追加費用に関する掲載もなく、事前に話ももらっていなかったのであれば、追加費用に関しては払わなくても良かったかとも思います。事前に何の連絡もなく請求書の金額だけを上げて請求するのは常識として考えられる事ではありません。
最後にお金で揉めるのは気持ちよくはないかもしれませんが、言われてもいない金額を支払う義務はないかと思います。

制作したロゴが実はコピー作品だった

先日、経営している飲食店のロゴを制作してもらったのですが、すぐに気に入って修正もお願いすることなくロゴを納品してもらいました。
ロゴ自体には非常に満足していました。
数か月した後に、知り合いから、似たロゴがあると言ってホームページのアドレスが送られてきたのですが、当店のほぼ同じロゴでした。店名のところだけが違うだけで他はそのまま同じものでした。
急いでデザイナーさんに連絡をしたところ「ウチはそういう作り方です」と言われました。
それではロゴ依頼した意味がまったくないと思いましたが、その方と話しても無駄だと思い諦めました。

当社の見解ロゴデザインをゼロから作る人と、過去のデザインをテンプレートにして使いまして、安く販売する人がいます。
本来であればロゴデザインというのは、ヒアリングの中で顧客のビジネスの意図を汲み取りながら唯一無二の作品を作るのが当たり前です。
ただ、このやり方は時間がかかるため費用も掛かります。費用を掛けないようにすれば何らかのリスクは負いやすくなってしまうというのが実状です。

制作の途中で連絡が取れなくなった

起業することになり、ロゴの制作をフリーのデザイナーにお願いしました。ロゴの制作をお願いして、納品日を踏まえた上で、他の制作会社にウェブサイトとパンフレットを依頼していたのですが、いつまでたってもロゴが上がってこないので、連絡をしたのですが、全く捕まりませんでした。
結局、そのまま1週間が過ぎてしまい、ロゴの遅延のせいで、ウェブサイトもパンフレットも遅延してしまい、起業後の活動に大きな穴をあけてしまいました。依頼したまま連絡が取れなくなるなんてあるのだと衝撃的でした。

当社の見解こういう事がフリーランスを利用する事のリスクだったりもします。特にクラウドソーシングなどを利用するといい加減な方もいるようなので、連絡が取れなくなることがないにしても、途中で放棄されてしまったという事も聞いた事があります。
フリーランスにお願いする場合も、そのフリーランスのホームページが存在しているか、そのホームページに住所が記載されているか、1年以内に更新されている形跡があるか(ブログやお知らせなどが更新されているか)などを確認しておく方が良いかと思います。

JPG以外で納品してもらえない

ロゴ制作を依頼するのは初めてでしたが、若い頃に少しだけデザインをかじったことがあったので、依頼後のやり取りなどは比較的スムーズに行えました。問題は最後の納品の時で、ロゴの納品はJPGデータのみで他の形式での納品を一切行ってもらえなかったので、名刺やウェブでも活用できるように、illustratorのデータやpngなどの画像でも納品してほしいという旨を伝えたら、著作権はデザイナーにあるとして、調整可能なデータを渡すことはできないと言われてしまいました。ロゴを制作してもらっているのだから、活用できなければ意味がない事くらいわかっていると思うのですが、これって普通の事なのでしょうか?

当社の見解著作権に関しては譲渡しないというケースもあります。それが理由かどうかは別としてもillustratorのデータを渡さないというケースもゼロではありません。仮に引き渡す場合には別途費用を請求するようなケースもあるので、そのあたりは納品形式を事前に確認しておく方が良かったと言えます。
とは言え、pngは最低でも納品されるべきデータであることは一般的かと思います。

失敗しないための心得

以上のように、当社にはロゴ制作における失敗相談がたくさん届きます。これもほんの一部の紹介に過ぎません。
上記の失敗談を踏まえまして、失敗しないための心得をまとめさせていただきます。

安かろうは、悪かろう

必ずしも安いものが悪いというわけでもないのですが、安くするためには安くするための仕組みが存在します。何の理由もなく安くしている人はただの自己犠牲なので、そもそも自己犠牲で仕事をしている人も信用して良いものかと思います。
ある程度の費用感は覚悟しましょう。中途半端に安さを求めた結果、何の結果にもならないものが出来上がってしまったら、結局は、またどこかで作り直さなければいけなくなるので、結果的には更に費用がかかってしまうことになってしまいます。

安いという事は良いことです。ただ、なぜ安いのか、安くてもしっかりと品質は担保されるのか、求めるものをしっかりと作り上げてくれるのか、そういう実績をしっかりと持っている人なのか、しっかりとジャッジする必要があります。

会って話をしよう

出来る限り、デザイナーには会ってお話をしましょう。特にヒアリングのタイミングではしっかりと会って話を聞いてもらうのがベストです。お住いの地域の問題で、自分の済んでいるところの身の回りで会えるデザイナーを探してしまうと、デザイナーを選べなくなってしまうという場合は、せめてしっかりと電話などでお話するようにしましょう。昨今では、テレビ電話などもパソコンや携帯電話を通じて簡単に行えるようになっています。相手を見て、相手の声を聴いてやり取りすることで、その相手が信頼できる人なのかどうかが良く見えてきます。
発注前に必ず相手と話をして、相手の話し方などをしっかりと観察しながら信頼して良い相手なのかを見極めるようにしましょう。

わからない事は質問しよう

相手が全てを話してくれるのがベストだとは思いますが、デザイナーの常識感と一般の人の常識感には少しズレがある場合があります。
一般の方が、このくらいの事はしてくれるだろうと思っている事でも、デザイナーからすると非常識な事だったりする場合もありますし、デザイナーからすると当たり前の事でも、一般の方からすれば知らない事もあります。
そういったすれ違いが起こらないように、わからない事は何でも聞くようにしましょう。
たくさん質問して、それに真摯に答えてくれないデザイナーはそもそも発注対象から除外して良いかと思います。

いかがでしょうか?お役に立てましたでしょうか?

もし、ロゴの事でお困りでしたら東京ロゴファクトリーまで気軽にご相談ください。

ご相談はこちら

1 2 3 4